フォークリフトと環境問題

フォークリフトと環境問題

フォークリフトにはエンジン式とバッテリー式の動力のものがありますが、近頃ではバッテリー式のものの普及が急速に進んでいるようです。
平成13年のフォークリフトの日本国内での年間販売台数は71235台ですが、うち45%がバッテリー式のものだそうです。

 

ではなぜ、バッテリー式のフォークリフトが近年売り上げを伸ばしているのでしょうか?

 

その背景には環境問題があるようです。
フォークリフトを中心とした産業車両業界では平成14年度に「環境委員会」(委員長は小松フォークリフトの大野隆司執行役員)を設立しました。
そして業界をあげて、迅速かつ強力な環境問題への対応を推進していくことが決まったんです。
産業車両業界ではこれまでも環境問題に対する社会的な要請の高まりを受けて、技術、サービスなどの関係委員会において選べないほどな対策に取り組んできました。
例えば、排出ガス規制の対応や廃バッテリー、廃タイヤの円滑な処理などですね。
ですが、業界として今後さらなる積極的な対応を推進していくには、環境問題に対して包括的で横断的な組織を作ることが必要であると判断しました。
それによって今回の環境委員会の設立につながったわけですね。
そして、バッテリー式フォークリフトの急速な普及は。動きから起こったといってもベターかも。

 

そういった流れで、現在では自動車なども含めた車両系の製品の中では、バッテリー化が最も進んでいる業界となっているんです。
。実績をもとに、さらなる環境に優しい業界を目指した取り組みを行っていくそうです。